【DTM】オーディオインターフェイス【UR22mkⅡ】の使い方

DTM

今回はDTMの大定番オーディオインターフェイスUR22mkⅡ

各つまみやボタンについて紹介します

これからUR22mkⅡを使いはじめる方はもちろん、各つまみやボタンの機能を確認したい方にとっておすすめの内容となっています

UR22mkⅡ表面

UR22mKⅡを正面からみたときに上記のようになっています

オーディオインターフェイスを使ったことがある方ならばある程度使い方が感覚的にわかるかもしれませんが今回は各つまみやボタンの機能について写真付きで紹介していきます

【INPUT1】GAIN

まず1番左のこのつまみ【INPUT1】GAINはボリュームを調整します

ぴぃ子
ぴぃ子

【INPUT1】GAIN にマイクを接続します

【INPUT2】GAINとHI-Z

真ん中、中央にあるこのつまみが【INPUT2】GAINはボリュームを調整することが可能です

こちらのつまみの横には【INPUT2】HI-Zとういうボタンがあります

このボタンは【INPUT2】GAINにギターやベースをつないだ時に押すボタンです

ギターやベース使用時このボタンを押すことでより音を鮮明にして取り込むことが可能になります

ぴぃ子
ぴぃ子

【INPUT2】GAINにギターを接続します

今度は上のつまみについて説明していきます

MIX

左のつまみは【MIX】用のつなみになります

左側に回すとINPUTつまみ差し込んでいるマイク、ギターの音が大きくなります

それに対してつまみを右側にまわすDAWつまりパソコンの音源が大きくなります

そのため通常は真ん中の位置につまみを合わせるのが一般的です

【PHONES】

真ん中のつまみ【PHONES】は自分がつないでいるヘッドフォンの音量調節のつまみになります

ちなみにこのヘッドフォンは以下のような端子タイプでないと接続ができないのでご注意ください

【OUTPUT】

【OUTPUT】のつまみは

モニターのスピーカーなどを使っている場合のボリューム調整を行うつまみになります

UR22mkⅡ背面

初心者のかたはとりあえず【USB2.0 】というところでUSB端子でパソコンと接続をするということだけをまずは必ず覚えるようにしてください

パソコンとの接続が完了しているか確認するにはUR22mkⅡの表面で以下のランプが点灯しているかによって確認できます

無事パソコンとUR22mkⅡが接続ができていると以下の画像のように白いランプが点灯します

スポンサーリンク
スポンサーリンク
DTM
phiyokoをフォローする
スポンサーリンク
わたしの教科書

コメント

タイトルとURLをコピーしました