いまは副業ブームということもありブログをはじめてみようと考える人も多いかもしれません
ブログは自分にとっての財産になるもののひとつになるものなのでぜひぜひ皆さんブログに挑戦してみてください
でもブログはただ書けばよいというわけではないです
今日の記事は読まれるブログの書き方をまとめていきます
読まれるブログのポイント
- 構成を考える
- 箇条書きをつかう
- 読者側の視点を考える
その1:構成を考える
ブログを書こうと思ってもいきなり記事を書きはじめるのはおすすめしません
構成が考えられていないブログ記事を書くのは結構大変な作業です
いきなり書きはじるとはやく書き終わっていいんじゃないか?と思うかもしれませんが滅茶苦茶大変だし結局時間かかります
時間をかけても内容がまとまっていないことがほとんどなので頑張って書いても結局誰からも読んでもらえないブログ記事になってしまいます
記事を書く前に構成を考えるとより短時間で読まれる記事を書くことが可能です
ではどのようにブログ記事の構成をしていくとよいか見ていきましょう
読者が集まってくる記事というのは絶対といっていいほどに記事の内容が読者にとって有益であるということが挙げられます
みなさんはどんな時にブログを読みますか?
私の場合は以下の場合です
何かしらの問題が発生していて解決したいと思っているとき
私は何かわからないことがあったときや困ったときに検索をして問題解決をするようにしています
このことを踏まえて記事の構成は下記のようになります
- 最初にテーマを考える
- 解決策を提案する
- 記事の内容に説得力を持たせること
テーマはより抱える人が多い問題を取り上げることが良いです理由としては抱える人が多ければ多いほど読み手が多いからです
解決策については当たりまえかもしれませんが問題を解決したいと思っている人たちが集まってきているわけです
解決策の提案こそがブログの要となります
解決策部分はより力を入れてきこむことが必要となります
記事の内容に説得力を持たせることがやはり読まれる記事の目指すには大切です
その2:箇条書きをつかう
箇条書きを進める理由としては二つあります
1つ目の理由としては楽して文章書くため
最初から綺麗な文章を書くのは文章を書きなれているひとでも大変です
ブログの上級者ほど文章に上手に箇条書きを使っています
箇条書きをベースに文章を肉付けしていくという方法が良いです
2つ目の理由は読みやすくするため
箇条書きは必要な情報をわかりやすくするため書き手にとっても読み手にとっても良い表現方法です
皆さんは短いまとめられた内容とだらだら長い文章だったらどっちよみたいですか?
もちろん短くまとめられた文章ですよね~
中身のないだらだらした面白みのない長文を読むより要点が絞られた箇条書きは短く要点をまとめるのに適切です
しかも時間がない人や文章を呼び飛ばす人にも箇条書きは情報が頭に入ってきやすいです
その3:読者の視点を考える
自分がどんなに一生懸命に書いた記事であっても誰にも読まれなければ価値がありません
つまり読者の視点で自分の記事を客観的に見る必要があるということです
私は読者の視点で考えるとき以下を意識します
1つ目は読者にとって価値のある記事であることを意識すること
読者にとって価値のある記事であるかということというのはどういうことを考えるとき
まず読者とはどんな人かということを考えます
例えばわたしは旅行に行きたいと思ったとき以下のことを調べます
- 観光にかかる費用
- 観光の見どころ
- ベストシーズン
- 必要費用
解決するまで公式サイトをみたり実際にいったことのあるひとのブログ記事の情報を読んで調べます
私はブログ記事を検索している読者は記事を読んで問題解決したいと感じている人だと思っています
そして記事を書いている自分自身は元問題を抱えていた読者であると考えています
つまりブログを書く人は記事を書き始める前に抱えていた問題点や疑問点の答えが記事内に含まれているかを確認する必要があります
- 読者にとって有益な情報が入っているか?
- 記事を読むことで問題・疑問は解消されたか?
このことが含まれているときその記事は読者にとって価値のある記事であると私は考えています
2つ目は読者が読みやすい感じる文かということ
読みやすい文章とは以下だと私は考えます
だらだらと中身のない長文ではなく内容が簡潔化されているということ
難しい表現や言葉を使っていない小学生が読んでも読んでわかる内容
この2つが含まれている文章は大変読みやすい感じます
取引先から送られてくるながったらしいメールやファックスの文章、知人から送られてくるLINEの改行もない長文など視界に入っただけでイライラしませんか?
しかも中身のない文章に限って変に畏まった難しい言葉は乱用してきて余計腹立ちます
文章を書く際にはいつもこのことを意識して書くようにしてます
コメント