今回はこれらの特殊キーの名称と機能について紹介します
キーボードには直接文字入力するのではない特殊な役割の担うキーがあります
本記事の内容をご理解いただくと以下の特殊キーの名称と機能がわかります
- 【Shift】
- 【Ctrl 】
- 【Caps Lock】
- 【Tab】
- 【Fn】
- 【Num Lock】
- 【Insert】
- 【Win】

それでは順番に確認していきます
【Shift】(シフト)
『Shift』は『シフト』キーと呼びます
- 英語の文字を大文字に変更したい場合
- キーの左上の記号を入力する場合
に使用します
【Shift】を使用したショートカットキー
- 【Shift】+【Home】→ 先頭まで選択
- 【Shift】+【End】→ 最後まで選択
- 【Alt】+【Shift】+【ESC】→ タスクマネージャーを開く
- 【Win】+【Shift】+【S】 → 一部をスクリーンショット
- 【Shift】+ 矢印 → 複数選択
プラウザ使用下の場合
- 【Ctrl 】+【Shift】+【Tab】→ 左のタブに移動
- 【Ctrl 】+【Shift】+【T】 → 直前に閉じたタブに移動
- 【Ctrl 】+【Shift】+【N】 → シークレットモード
【Ctrl 】(コントロール)
『Ctrl 』は『コントロール』キーと呼びます
名称の『Ctrl』は『Control』の略語で効率的にコントロールを行う際に使うキーです
アクティブウィンドウ上でショートカットを使用するときに使います
【Ctrl】を使用したショートカットキー
- 【Ctrl 】+【C】 → コピー
- 【Ctrl 】+【V】 → 貼り付け
- 【Ctrl 】+【X】 → 切り取り
- 【Ctrl 】+【Z】 → 1つ前に戻る
- 【Ctrl 】+ マウスホイール → 拡大・縮小
- 【Ctrl 】+ 右クリック → 選択
- 【Ctrl 】+【S】 → 上書き保存
- 【Ctrl 】+【A】 → 全選択
- 【Ctrl 】+【F】 → 検索
- 【Ctrl 】+【H】 → 置き換え
- 【Ctrl 】+【P】→ 印刷
- 【Ctrl 】+【Y】 → やり直し、繰り返し
- 【Ctrl 】+【W】 → 閉じる
プラウザ使用下の場合
- 【Ctrl 】+【Tab】→ 右のタブに移動
- 【Ctrl 】+【Shift】+【Tab】→ 左のタブに移動
- 【Ctrl 】+【Shift】+【T】 → 直前に閉じたタブに移動
- 【Ctrl 】+【Shift】+【N】 → シークレットモード
- 【Ctrl 】+【W】→ タブを閉じる
【Caps Lock】(キャップロック)
『Caps Lock』は『キャップロック』キーと呼びます
『Caps』は『Capital letters』つまり『大文字』という意味があります
【Shift】と【Caps Lock】を一緒に押すことで英字を大文字に固定することができます
【Caps Lock】キーは単独で使用することは基本的にありません
【Tab】(タブ)
『Tab』は『タブ』キーと呼びます
『Tab』は『Tabulate(タブレイト)』または『Tabulator(タブレーター)』の略です
日本語にすると『一覧にする』という意味になります
【Tab】を使用したショートカット
- 【Tab】単独でおすと通常は右方向に移動
- 【Tab】+【Shift】で左方向に移動します
- 【Alt】+【Tab】→ ウィンドウの切り替え
プラウザ使用下の場合
- 【Ctrl 】+【Tab】→ 右のタブに移動
- 【Ctrl 】+【Shift】+【Tab】→ 左のタブに移動
【Fn】(フィクション)
『Fn』は『フィクション』キーと呼びます
『Fn』は『Function(フィクション)』の略語です
日本語にすると『機能、働き』という意味になります
【Num Lock】(ナムロック)
『Num Lock』は『ナムロック』キーと呼びます
『Num』は『Numeric(ニューメリック)』の略語です
日本語にすると『数値』という意味になります
このことから『Num Lock』は『数字を固定する』という意味になります
【Num Lock】の設定中はランプが光る仕様です
【Insert】(インサート)
『Insert』は『インサート』キーと呼びます
日本語にすると『挿入する』という意味になります
文字を上書きするときに使用します
使用時には上書き入力モードになります
上書き入力モードの状態では文字を削除することなく書き込むことができます
【Win】(ウィンドウズ)
『Win』は『ウィンドウズ』キーと呼びます
Windows全体にかかわるショートカットを操作する際に使用します
ちなみに【Win】キーを単独で使用することで『スタートメニュー』が開きます
【Win】を使用したショートカット
- 【Win】+【←または→】→ 画面を半分にする
- 【Win】+【D】→ 前ウィンドウの非表示と再表示
- 【Win】+【Shift】+【S】→ 一部をスクリーンショット
- 【Win】+【PrintScreen】→ スクリーンショット保存
- 【Win】+【E】→ エクスプローラーを開く
【Windows】よく使う特殊キーの名称と機能【キーボード】
いかがでしたか?
今回はパソコンの操作には欠かせない特殊キーの名称と機能について紹介しました
特殊キーはショートカットを使用する際には欠かせないため名称と機能ををきちんと理解するようにしましょう
コメント